• カテゴリー別アーカイブ 日記
  • 新型コロナ非常事態それから日記068

    この日記の第一回はこちらから。

    前回の日記の終わりから4か月ほど過ぎた。新型コロナウイルス感染症の重症者数は秋頃は5500人程度だったが、数週間前から膨れ上がり今や2万2000人を超えた。昨日の死者は30人を超え、累積では2300人を超えた。仮に一日20人死者が出たなら一か月でおよそ600人になる。そんなことを考えている。

    今年の冬はラニーニャ現象で少し寒くなるようだ。夏もあまり暑くなかった。7月は曇りの日や雨の日がかなり多かった。気温が上がれば、また幾分ましになる問題なのだろうか。

    今の生活自体は、みんな外ではマスクをしていること以外はコロナ以前にかなり近づいてきたような気がする。列車内の人が多くなり、朝はタブレットの操作とかが少しし辛いぐらいだ。駅を降りて会社に向かう途中の広い道路は車が普通によく走っている。昼、例の行きつけのカフェに行くと時間によっては隣の人との距離が保てないほど人の入りが多くなった。帰りの電車は、場所を選べば人が少ない車両に乗れる。マスクが十分に行きわたるようになり、不足している物資は食べ物を含めてないはずだ。強いて言うなら、コミックス「鬼滅の刃(きめつのやいば)」の最終巻のフィギュア付きのやつがネットオークションで高値で売られているぐらいか。

    何かしら収束するきっかけがほしい。ワクチンの話題が以前よりちょくちょく上がるようになった。東京オリンピックは中止の報せはまだない。今は笑っていたり気丈にふるまっている人も、この問題についてはただただ沈鬱なのだろう。

    この世の中、一足飛びに物事が良くなることはない。ただただ、地味な行為の積み重ねがあるだけで、要はそれが結果だ。人を惑わす声はこれからもあちこちから聞こえてくるだろうが、いちいち振り回されるのは御免だ。自分は、時間も気力もあまりにも少ないが、結局自分のやれることをやるだけなのだろう。
     
     
    【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロでは先の2サイトでは公開していない曲が聴けます。

    新しい動画をつくりました。


    「星の夜のたからもの」 歌は、初音ミクさんです。
     

     

    最初のほうにあるのが現時点での超おすすめブックスです。「明治・父・アメリカ」は星新一の小説です。

    ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間 ―サイズの生物学」、天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」です。

    「人間はどこまで耐えられるのか」までの16冊が超おすすめです。

    先に紹介した他に、子供(小学校中~高学年程度)のうちにに読ませたい小説を三冊はさんでおきます。もちろん、大人にとっても十分読み応えのあるおすすめの本です。

    現時点で、その次に読んでおきたい本がこちらです。

    意外なことを決めつけるような記述に対して「本当かな?」と立ち止まる心を忘れないのなら(本当は、どんな本を読むにしてもわきまえておきたいことなのですが)、お勧め……かな。

    意外に軽い気分で読める本も紹介します。なかなか面白かったです。

    こちらも軽い気分で読める本です。面白かったです。

    その後の本も気が向いたらご一読を。

    「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

    この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

    物語…は「物語 北欧の歴史」です。

    「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

    ここから音楽本特集です。ミュージック・マガジン…は「ミュージック・マガジン 11月増刊号 NU SENSATIONS 日本のオルタナティヴ・ロック 1978-1998」です。

    BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。

    「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。


  • 新型コロナ非常事態それから日記067

    この日記の第一回はこちらから。

    再自粛。

    東京都小池知事「都独自の緊急事態宣言も」感染拡大防止徹底呼びかけ
    大阪府 ミナミの一部エリアで休業や時短営業の要請を決定
    沖縄 県独自の「緊急事態宣言」不要不急の外出自粛など求める
    岐阜県独自“第2波の非常事態”宣言 名古屋で酒伴う飲食自粛を
    愛知県 飲食店などに営業時間の短縮・休業を要請 今月5日から

    ざざっと探してこんなだ。7月31日(金)からここまで増えた。今日の新型コロナウイルス感染者数は
    全国で1300人
    東京で292人
    大阪で194人
    愛知で160人
    沖縄で64人
    岐阜で7人

    だった(午後8時半現在)。

    日曜日の夜にこれを書いているが、先週の平日の街中は人も店も結構活気を取り戻したようにみえた。もっとも、店に入れば手をアルコール消毒、飲食店の店内はソーシャル・ディスタンス(社会的距離)を保つよう配慮され、人々は皆マスクを着けている。通勤列車はタイミング次第であまり混んでない車両に乗れないこともない。休日の人出は若干少ないと思う。街は人が多いが列車内はやはり人が少ない。ここからまた自粛して日本の産業が持つのか、大袈裟かもしれないが大いに不安だ。

    昨日今日とでやっと梅雨も明け、雲は多いが日が差してきた。先はまだまだ長そうだ。

    ※お知らせ※
    5月20日から、VOCALOTRACKSを通じて月の夜に静かに feat.kokone(シングル)の配信が始まりました。YouTubeのMusic Premiumのメンバーの方はこちらから視聴できます。楽しんで聴いていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
     
     
    【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロには先の2サイトでは公開していない曲が聴けます。

    前回と同じ曲です。


    「世界迷路とおもちゃ箱」 歌は、闇音レンリさんです。
     

     

    最初のほうにあるのが現時点での超おすすめブックスです。「明治・父・アメリカ」は星新一の小説です。

    ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間 ―サイズの生物学」、天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」です。

    「人間はどこまで耐えられるのか」までの16冊が超おすすめです。

    先に紹介した他に、子供(小学校中~高学年程度)のうちにに読ませたい小説を三冊はさんでおきます。もちろん、大人にとっても十分読み応えのあるおすすめの本です。

    現時点で、その次に読んでおきたい本がこちらです。

    意外に軽い気分で読める本も紹介します。なかなか面白かったです。

    こちらも軽い気分で読める本です。面白かったです。

    その後の本も気が向いたらご一読を。

    「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

    この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

    物語…は「物語 北欧の歴史」です。

    「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

    ここから音楽本特集です。ミュージック・マガジン…は「ミュージック・マガジン 11月増刊号 NU SENSATIONS 日本のオルタナティヴ・ロック 1978-1998」です。

    BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。

    「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。


  • 新型コロナ非常事態それから日記066

    この日記の第一回はこちらから。

    記録。

    新型コロナウイルスの感染者数が止まらない。全国で1229人。東京250人。大阪221人。愛知167人。一日の感染者数が千人を超えたのは初めてだ。今まで感染者が出なかった岩手県でも二人の感染者が出た。

    死亡者は少なく、7月21日で累計988人、28日で累計1000人なので一週間で12人だ(ページ先の「死亡者数」から)。

    アメリカでは一日で1600人が亡くなった。

    日常では、特に変わったことはない。列車やカフェの混み具合も今まで書いてきた通りで、電車は人と接することはほとんどなく、カフェも自分を含む客と客の間に一定の距離が保たれている。先日、マスクを売っていたので買った。10枚600円ぐらいだったろうか。

    政府がマスクを8000万枚、新たに介護施設等に配るそうだ。(今まで6000万枚配布済み)

    天気は相変わらず曇の日が多い。新型コロナウイルスといい天気といい、この先はどうにもわからない。

    ※お知らせ※
    5月20日から、VOCALOTRACKSを通じて月の夜に静かに feat.kokone(シングル)の配信が始まりました。YouTubeのMusic Premiumのメンバーの方はこちらから視聴できます。楽しんで聴いていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
     
     
    【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロには先の2サイトでは公開していない曲が聴けます。

    前回と同じ新曲です。


    「世界迷路とおもちゃ箱」 歌は、闇音レンリさんです。
     

     

    最初のほうにあるのが現時点での超おすすめブックスです。「明治・父・アメリカ」は星新一の小説です。

    ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間 ―サイズの生物学」、天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」です。

    「人間はどこまで耐えられるのか」までの16冊が超おすすめです。

    先に紹介した他に、子供(小学校中~高学年程度)のうちにに読ませたい小説を三冊はさんでおきます。もちろん、大人にとっても十分読み応えのあるおすすめの本です。

    現時点で、その次に読んでおきたい本がこちらです。

    意外に軽い気分で読める本も紹介します。なかなか面白かったです。

    こちらも軽い気分で読める本です。面白かったです。

    その後の本も気が向いたらご一読を。

    「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

    この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

    物語…は「物語 北欧の歴史」です。

    「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

    ここから音楽本特集です。ミュージック・マガジン…は「ミュージック・マガジン 11月増刊号 NU SENSATIONS 日本のオルタナティヴ・ロック 1978-1998」です。

    BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。

    「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。


  • 新型コロナ非常事態それから日記065

    この日記の第一回はこちらから。

    てんやわんや。

    日本の感染者数がえらいことになっている。いつの間にやら一日の感染者数が急上昇し、7月16日から18日までで600人前後で推移している。今日の大阪の感染者数は89人であった。かなり増えてきている。また、東京はこのところは100人から300人の間を大きく揺れ動いている。感染者数だけに着目するなら、もう手が付けられない感じだ。

    Go Toキャンペーンという、国民に旅行をしてもらうよう促す政策の話が出ているが、若者や高齢者の団体旅行は対象外だの、東京都除外でキャンセル料だの混乱している。経済的な面も含めた新型コロナウイルス対策は、ここに来て集中力が切れて息切れしているかのようだ。

    ここのところ曇りと雨の日が続き、日一日と冷えていくようだった。昨日と今日の朝は温かいものを飲んだ。ただ、今日午前からは日が差してきてこの季節らしく暑くなってきた。明日から一週間ほどは、東京は少し雨を交えながら曇りの日が続くようだ。

    自分の日常は特に変わっていない。通勤電車もカフェも大きな変化はない。近くでマスクは手に入るがまだ安いとはいえない。週末は安く小麦粉が売られていたのでまた一袋買った。

    最後に最近見た夢の話でも書いておく。晴れた日中、街中を歩いていた自分はふと校庭の中に石の遺跡がある学校に行ってみようと向かった。遺跡には洞窟があり、そこに入ってみようと思ったからだ。校庭では、沢山の人が野球で使うおそらく軟式のボールを力いっぱい投げ合っていた。自分は校庭に入ったが、当たるとただでは済まないボールが向かってくるので足がすくんで動かない。校庭の外に出ようと近くにあった出入り口から出ようとしたが、完全に恐怖で動けなくなってしまった。そこで目が覚めた。何も示唆などしてはいないだろうが、校庭の中に遺跡とかそこでボールが飛び交っているとか、どこからそんな発想が生まれたものかと思う。

    ※お知らせです。※
    5月20日から、VOCALOTRACKSを通じて月の夜に静かに feat.kokone(シングル)の配信が始まりました。YouTubeのMusic Premiumのメンバーの方はこちらから視聴できます。楽しんで聴いていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
     
     
    【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロには先の2サイトでは公開していない曲が聴けます。

    前回と同じ新曲です。


    「世界迷路とおもちゃ箱」 歌は、闇音レンリさんです。
     

     

    最初のほうにあるのが現時点での超おすすめブックスです。「明治・父・アメリカ」は星新一の小説です。

    ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間 ―サイズの生物学」、天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」です。

    「人間はどこまで耐えられるのか」までの16冊が超おすすめです。

    先の紹介した他に、子供(小学校中~高学年程度)のうちにに読ませたい小説を三冊はさんでおきます。もちろん、大人にとっても十分読み応えのあるおすすめの本です。

    現時点で、その次に読んでおきたい本がこちらです。

    意外に軽い気分で読める本も紹介します。なかなか面白かったです。

    こちらは見た目で軽い気分で読めることがわかる本です。面白かったです。

    その後の本も気が向いたらご一読を。

    「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

    この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

    物語…は「物語 北欧の歴史」です。

    「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

    ここから音楽本特集です。ミュージック・マガジン…は「ミュージック・マガジン 11月増刊号 NU SENSATIONS 日本のオルタナティヴ・ロック 1978-1998」です。

    BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。

    「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。


  • 新型コロナ非常事態それから日記064

    この日記の第一回はこちらから。

    新曲ができた。

    東京都の感染者数がえらいことになっている。7月2日から7日までで一日100人を超え、9日から11日までで一日200人を超えた。また、昨日7月10日(金)の新型コロナウイルス国内感染者数は430人、今日7月11日(土)は386人だ。新型コロナウイルスというのは、そうそう簡単に抑え込めるような代物ではなかったということだ。

    最近は思いっきり晴れた日がない。今日も日が差したかと思えば雨に降られたりで不安定だ。このところはだいたい曇ってたり雨が降ったりで、その分この季節にしては気温が低い、という点で過ごしやすいがこの天気がいつまで続くかと思うと嫌な感じだ。これを書いている今も雨音がパラパラと聞こえる。7月4日(土)の熊本の記録的豪雨で球磨川が氾濫した。7月8日(水)には岐阜県と長野県でも大雨特別警報が出た。週間予報を見たら来週末(18日(土))まで曇だの雨だのといった記号が多い。これを書いている時点での天気は、暑くこそないが只事ではないのだ。

    自分の日常は大して変わっていない。通勤電車は混んでいたり、ときどき割とすいていたりする。電車の運行に障害が出て遅れたりるすと、密の状態が発生することもある。駅から会社にいくときに見る広い道路には車が行き交っている。昼間の例のカフェは混んでいる、と感じるときもある。店には品物がだいたいそろっているが、マスクと小麦粉は注視しておいたほうがよさそうだ。

    今日は神田の古本街や秋葉原、渋谷に行った。古本街と渋谷は本当に久しぶりだ。新型コロナウイルスの騒ぎが起こってからは、新宿、池袋にはまだ行っていないはずだ。古本街と秋葉原と渋谷の街の人通りは新型コロナウイルスが流行る以前より若干少ない程度だったような気がする。移動時の車両内が意外にすいていて、街中よりもむしろここで外出している人が少ないことを実感した。

    ※お知らせです。※
    5月20日から、VOCALOTRACKSを通じて月の夜に静かに feat.kokone(シングル)の配信が始まりました。YouTubeのMusic Premiumのメンバーの方はこちらから視聴できます。楽しんで聴いていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
     
     
    【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロには先の2サイトでは公開していない曲が聴けます。

    新曲できました!


    「世界迷路とおもちゃ箱」 歌は、闇音レンリさんです。
     

     

    最初のほうにあるのが現時点での超おすすめブックスです。「明治・父・アメリカ」は星新一の小説です。

    ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間 ―サイズの生物学」、天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」です。「人間はどこまで耐えられるのか」までの15冊が超おすすめです。

    ここに、子供(小学校中~高学年程度?)に読ませたい小説を三冊はさんでおきます。もちろん、大人にとっても十分読み応えのあるおすすめの本です。

    その次に読んでおきたい本がこちらです。

    その後の本も気が向いたらご一読を。

    「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

    この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

    物語…は「物語 北欧の歴史」です。

    「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

    ここから音楽本特集です。ミュージック・マガジン…は「ミュージック・マガジン 11月増刊号 NU SENSATIONS 日本のオルタナティヴ・ロック 1978-1998」です。

    BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。

    「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。