• Windows10 Fall Creators Update(version 1709) is successful, it delights me!

    After a long hardship, finally Windows10 Fall Creators Update(version 1709) is successful. I write this post with a big delight.

    I get below knowledge during this work.

    1. when ”infineon tpm professional package…uninstall…” appears and you can’t get the program for this update, you remove the file, “IFXSPMGT.exe”.

    My pc is HP Compaq 8000 Elite Smart Form Factor(HP 8000 Elite SFF E8500 160G 2G 23 PC). This program files are two in my pc. The folders including them are below.

    C:\SWsetup\ProtectTools\Embedded\Win32\program files\Hewlett-Packard\Embedded Security
    C:\SWsetup\ProtectTools\Embedded\x64\program files\Hewlett-Packard\Embedded Security

    I cut the program files, removed them to other folder(not C drive), and rename them. I could get the program for this update. After the success of this upload, I return them, IFXSPMGT.exe to above folders.
    (Reference to Windows 10 アップグレード途中で互換性のないアプリの削除を求められるが、存在しないので削除できない (Infineon TPM Professional Packege))

    2. If you use ESET NOD32 Antivirus, please change “HIPS” to disable. Next rebooting your pc and downloading the program for this update. I succeeded this update.

    However. Connecting my pc to the internet at first after rebooting. In the moment. A blue screen. With QR code on the left side and URL including “support” on the right side. Appearing them. As soon as. Rebooting…

    3. This problem is resolved by a very simple technique. It is “shutdown”, not reboot.

    In my case, my pc, which showed the blue screen soon after connecting to the internet, rebooted and stoped when it showed other blue screen showing “HP”. I had pushed on/off switch of my pc during a few seconds, I disconnected power from my pc. Next I disconnected my pc to the internet, and I turned on power to my pc. After my pc showed the usual screen when pc succeeded start-up, I shut down my pc. I turned on power to my pc again and connected to the internet, my pc didn’t reboot. I changed HIPS to enable and rebooted, I have had no problem. So now I can write my blog.
    (Reference to MY J:COM よくある質問(Q&A)Windows 10のアップデート(Windows Update)に関わるトラブル解決方法 )

    1.5(?). I did above works after I tried “方法(technique)1 – 4” of Windows 10 – Windows Update に失敗する場合の対処法(*). If you can’t upload after you do above 1.-3., , you may challenge again after you do technique 1 – 4.

    *technique 1 is using trouble shooting tools, technique 2 is using BITS trouble shooting tool, technique 3 is using DISM command, technique 4 is using system file checher, SFC /scannow command.
     
     
    Long……real long……!!!

    Bolow is digressions. They seem unrelated.

    At first, ESET NOD32 Antivirus in my pc was old version which didn’t adapt to this update, version 1709. I renewed it and updated Windows 10. However, os of my pc returned to old version. So I uninstalled the programs which seemed unnecessary. They are the programs preinstalled and maked by HP, McAfee Security Scan Plus attached When I updated Adobe Flash Player with, DivX 10 installed lately,.etc. I don’t know the relation between these uninstalls and the success of this Windows 10 update.

    Nevertheless, after I uninstalled ESET NOD32 Antivirus, I could not update and Windows 10 returned to old version, so I am not satisfied a little with the success of this update. Now I don’t want to think this, I roughly judge that it is good. 方法(technique)1 – 4 may be effective, For the time being I think so.

    At last, I create movies, there are them including musics I composed. The newest music I composed is this!

    「UDM UDON DANCE MUSIC うどんダンスミュージック 惡音キン 野々原くろと」


    Do you like “udon”? Please listen this, this is a litte strange music!

     
    = LINEsticker, please!(←click) =

     
     

  • Windows10の更新プログラム1709 Fall Creators Updateが成功して……歓喜!!!

    長い間の辛苦を経て、ようやくWindows10のバージョン1709(Fall Creators Update)のアップデートが成功したので、大いなる喜びとともにこのことを記そうと思います。

    まず、今回の作業で得られた知見からまとめて書きます。

    1. 「infineon tpm professional package のアンインストール云々」とかいう表示が出てきて更新プログラムのダウンロードができなかったら、プログラム「IFXSPMGT.exe」を削る。

    私のPCはHP Compaq 8000 Elite Smart Form Factor(HP 8000 Elite SFF E8500 160G 2G 23 PC)で、このプログラムは以下の二か所のフォルダにありました。

    C:\SWsetup\ProtectTools\Embedded\Win32\program files\Hewlett-Packard\Embedded Security
    C:\SWsetup\ProtectTools\Embedded\x64\program files\Hewlett-Packard\Embedded Security

    これらを切り取ってcドライブではないフォルダに移して名前を変更しました。これで更新プログラムのダウンロードができました。アップデートに成功した今は、そのプログラムのファイルを元の位置に戻してあります。
    (参考ページ:Windows 10 アップグレード途中で互換性のないアプリの削除を求められるが、存在しないので削除できない (Infineon TPM Professional Packege))

    2. ESET NOD32 Antivirus(アンチウイルス)を使用しているのなら、設定-コンピューター保護から「HIPSを有効にする」のチェックを外して、再起動してから更新プログラムをダウンロードする。これで更新が上手くいきました。

    しかし。更新後起動した早速PCをネットに繋ぐと。ネットに繋いだ瞬間に。蒼い画面が。向かって左側に二次元コードが記され、向かって右に「support」の文字列を含むURLが記された蒼い画面が。出て。即。再起動が始まってしまうのですね。

    3. これは、信じられないぐらい単純な方法で解決しました。一度、再起動ではなくシャットダウンをすることです。

    私の場合は、ネットに繋いでOSが落ちたPCが再起動して途中(「HP」の文字が出ている青い画面)で止まったので、一度電源ボタンを長押しして電源を切りました。それから、ネットに繋がらないようにしてから電源を入れてOSを立ち上げ、その後シャットダウンしました。そしてまた起動したらネットに繋いでもPCが再起動しないようになりました。その後ESETのHIPSを有効にして再起動しても大丈夫でした。こうして今、ブログが書けています。
    (参考ページ:MY J:COM よくある質問(Q&A)Windows 10のアップデート(Windows Update)に関わるトラブル解決方法 )

    1.5(?). なお、上記の作業はWindows 10 – Windows Update に失敗する場合の対処法の方法 1 ~方法 4を試した後に行ったので、上記を試してみて上手くいかなかったらこれらの方法を行ってから再挑戦したほうがいいのかもしれません。

    長かった……本当に長かった……!

    後は余談です。関係なさそうなことを書いておきます。

    まず、当初はよりによってESETがこのアップデートに対応していないバージョンだったためそれを更新してからアップデートを行いました。でもダメで前のバージョンのWindowsに戻されて。それで不要と思われるプログラムを結構アンインストールしました。プリインストールされていたHPのプログラムとか、Flashを更新したら付いてきたMcAfee Security Scan Plusとか、いつのまにか入っていたDivX10とかです。でも、これらのアンインストールが本当にこのアップデート成功の要因かどうかは何とも言えません。

    それにしても、ESETをアンインストールしてアップデートしようとしても前のバージョンのWindowsに戻されて上手くいかなかったのに今回更新できたのは少し納得がいかない面もありますが、まあ、今はもう考えたくないのでもうこれで良しとします。となるとやはり前述したWindows 10 – Windows Update に失敗する場合の対処法の方法 1 ~方法 4が効いたのか……とりあえず、そういうことにしておきます。

    最後に。趣味で曲をつくって公開してます。最新作はこんな曲です。
    「 UDM UDON DANCE MUSIC うどんダンスミュージック 惡音キン 野々原くろと」

    うどんが好きな方、変わった感じの曲が好きな方、聴いてみてください。

    = LINEスタンプはじめました!(←クリック) =

     

     

    アマゾンリンク横並べはSiva’s Blogの記事「【HTML】Amazonのアフィリエイトリンクを横に並べる」を参考にしました。


  • タッチタイプが自分には不可能だと思っているあなたへ

    タッチタイプ。昔はブラインドタッチという和製英語で呼ばれていたが、頓(とん)と聞かなくなった。カチャチャチャ、チャチャチャチャという音とともに文字が入力されている様は壮観ですらあり、そして、自分には到底成し得ないことだろうと思っていた。今思うと本当に残念だ。何故なら、取り組んでみたら案外短い時間と、何より少ない気力で習得できたからだ。

    もちろん、昔見た何かのシーンのようにズダダダダダと打てるわけではない。ある程度できるようになっただけだ。タッチタイプのゲーム、寿司打で3050円いければいいほうだ。(あそこでは「点」ではなく「円」なのだ。)しかし、ある程度できればそれで充分なのだ。

    そして、パソコンの類は確か大学の研究室で使い始めたのだが、そのときは忙しくて、更にインターネットなんて普及していなかったので気軽に練習できると思える環境なんてなかったのだ。

    しかし、ネットが普及して色々なwebサイトが現れたらそんな環境も生まれてくるわけで、そのときに少しずつでも……そう、タッチタイプは少しずつの練習でも習得できるのだ……やっておけば、それで偉くなれるというわけではないが、かなりの作業が効率化されて考える負担が少なくなり、少ない労力で少し時間が得られるようになる。少しの時間が積もり積もって、なんて言うつもりはない。しかし、キーボードに向かうとき、特に数字の入力だけでなく文章を書こうと思ったとき、書かなければならないときに、文字を入力する作業をを思い浮かべて億劫がるか、あるいは文章を考えることに集中できるか。この差は……
     
     
    モモモトモモトです。今回はタッチタイプについて語ります。(青い太字はリンク付きです。)

    タッチタイプの最大の障害は、うすうす感じている方もいるかもしれませんが、自分には出来そうにないと思う心だと思っています。せっかく取り組んでみても挫折して、途中で投げ出して嫌な思い出が一つ増えて劣等感にさいなまれる。その気持ちはわかりますが、ただ、それでも、少しだけでも「やればできる」ことを信じて、チャレンジしていただきたいのです。

    先に二つだけ、念頭においていていただきたいことがあります。

    まず、少ない練習時間でズダダダダダと文字を打ち込めるようになった人は、おそらくいません。もう少し、タッチタイプをゆるやかなものと考えてみましょう。例えば、アルファベット26文字を打ち込むとします。そのとき、1文字打ち込むのに30秒かかってもキーボードを見ないで打てたのなら、それはタッチタイプなのですね。それぐらいのイメージでとらえていいのです。

    それにしても、ドラマとかでズダダダダダと達人級のタッチタイプを見るシーンはあれど、そこそこできる程度のタッチタイプを見るシーンはあまりないような気がします。それが、タッチタイプに取り組むのに躊躇する要因の一つになっているのではないかと思います。

    そして二つ目は、タッチタイプは指にキーを割り当てるからこそ覚えられる、ということです。このキーはこの指で、なんて色分けされたキーボードの絵を見てめんどくさそうだと思われた方もいると思います。あと人差し指の役割が多い、とか。でも、単にキーの位置を覚えるよりも指とキーを結びつけたほうが覚えられるのです。

    タッチタイプをするときは、まず左手の人差し指を「F」のキーに、右手の人差し指を「J」のキーに置きます。このとき、自然に親指以外の指の位置も「F」と「J」のキーにそれぞれ隣り合った位置から順に決まってきます。その結果、人差し指の受け持つキーが左右それぞれ六つ、中指、薬指、小指の受け持つキーがそれぞれ三つとなります。そして、アルファベットやかなをローマ字綴りで入力するときに意識するのは、指を置いたキーか、あるいはそのキーより一つ上か、または下か。人差し指だけそれに「一つ内側の」が加わりますが、それだけなのです。

    思い出して書いていきます。私は、タッチタイプはなるほどタイピングというサイトで練習しました。アルファベットを、あるいはかなをローマ字綴りで入力する練習の時に、画面のキーボードが次に打つキーの位置を教えてくれる。一見手元のキーボードで次に打つキーを確認するのと大した違いはないようですが、そうではないのです。

    アルファベット順に打っていく場合で説明します。画面のキーボードを見ながらキーを打つ場合は、手さぐりならぬ「指さぐり」をしてキーを打つことになります。「B」のキーは左指人差し指の下のキーの右隣りにあるのだな、とかこのキーはこの指の上だな、とかそんな感じです。そうしていくうちに、次第にキーの配列がわかってきます。「C」から「E」までは一直線だな、「H」から「P」までのキーは全部右手の領域だな、「V」以降は左手の……これは、実際に指を動かしてやってみるとより実感できます。

    そのうち、次に打つキーの位置が、結末を知っている話を読むように画面のキーボードを見るよりも先にわかるようになります。ああ、次のキーはこの位置か、と。そして、わかると画面のキーボードの表示がわずらわしくなってきます。わからないキーについてはありがたいガイドなのですが、この心境の変化は面白いな、と思いました。

    同時に、先のキーの配列の意識が更に積み重なってきます。いくつかの流れをブロック単位で覚えて、ところどころつっかかって。でも、つっかかる所が次第に少なくなってくればそこに集中して取り組むことができます。一度覚えた流れのブロックは、毎日二、三回でもやっていれば忘れることはありません。流れのブロックをつなぎ合わせる要領で覚えていって、画面のキーボードに頼ることなく一通りアルファベットが打てるようになった……確か、そんな感じだったと思います。

    指さぐりであっても手元の、あるいは画面のキーボードをあてにせず一通りキーを打つことができたのなら、どんなに遅い入力であっても、あるいはミスタッチが多少あったとしても、自分がやったのはタッチタイプである、と自覚していいのです。

    そこまで来たらあとは練習、慣れの話と言っていいと思います。一日二、三回の練習でも、不思議と昨日よりは早くなっているのがわかるものです。ここまでアルファベットの入力を念頭に語ってきましたが、かなのローマ字入力についても同様に慣れの問題と捉えることができます。五十音を順に入力するのも、もちろん最初はたどたどしいものですが、次第にコツがつかめると自然にリズミカルになってきます。というのも、aiueo、kakikukeko、sasisuseso、tatitutetoと入力していくとk、s、tの子音と組み合わせてa、i、u、e、oの母音を入力するのを繰り返しているのがわかると思います。この場合のかな入力は母音の五つのキーを打つのが半分ぐらいなのですね。つまり、この五つのキーさえ把握していれば、かな入力の半分はマスターしたようなものなのです。理屈に無理があると思われる方もいるかと思いますが、これも実際にやってみて実感したことです。

    先に紹介したサイトなるほどタイピングについて。「START」を押すとメニューに項目が沢山でてきますが、私が練習したのは左上の「アルファベット」「数字、記号」「かな 基本五十音順」の三つだけです。それでも一通りできるようになったので、私にとってはそれで充分でした。

    1日に練習したのはおよそ30分程度で、それも「何が何でもタッチタイプを習得してやる!」ではなくて「できるようになれればいいかなあ」ぐらいの心持でした。それでもやっていくうちに、日に日に少しずつではあるものの、「できるようになってきている」のがわかるもので、メモ帳にタイムなんか記録したりして、少しずつでもできるようになってくるのが楽しかったです。

    さて、アルファベットや五十音を順番にそこそこ早く打てるようになってくると、実用として使えるものにするために色々な単語で腕前を試したくなってくるものです。いつかのズダダダダを目指して。私は先に触れた寿司打で鍛えました。練習の初めに「アルファベット」と「かな 基本五十音順」と、あと確か「数字、記号」も。なるほどタイピングで基本的なことを一通りやって、あとは寿司打。これも最初はたどたどしくて、でも少しずつできるようになって。物事全般にいえることだと思いますが、できるようになるということは、それ自体が楽しいことなのです。そして、寿司打に限らずタイピングソフトはタイピングを楽しくしてくれるものだと思っています。

    今回の文章は、昔の自分に宛てて書くことを意識した一面があります。改めて言います。軽い気持ちでいいんです。タッチタイプ、初めてみませんか。

    最後に、もう一度今回紹介したサイトのリンクを貼っておきます。今日はクリスマスですね。こんな文章ですが、読んでいただいた皆様にとって良きクリスマスプレゼントにならんことを祈っております。

    ・私がタッチタイプでお世話になったサイト
    なるほどタイピング
    寿司打

     

  • 映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第1話」黒目(虹彩)について(バレなし)

    先日、映画「ガールズ&パンツァー 最終章 第1話」(公式サイト)に行ってきました。そのとき気づいたことを書きます。


     
    その、普通アニメのキャラクターってこんな感じ

    だと思うのですが、この映画のキャラクターの場合、こんな感じに見えてしまう場面があったのです。

    それが途中から気になってしまって。一体何を言っているのだと思われる方もいるのでしょうけど、もう一歩進めてこれならどうでしょう。

    あるいは、いたずらに過ぎるかもしれませんが、こうとか。

    何がいいたいのかと言うと、Bは黒目の範囲をAのように受け止められるようにデザインされたと思うのです。こんな感じに。

    (「黒目を認識する範囲」のフォントはロゴたいぷCondense)

    でも私は、黒目がCのように見えてしまったのですね。

    (「黒目を認識する範囲」のフォントはたぬき油性マジック)

    つまり、こんな感じに……

    (「こっち……ぽい?」のフォントはりていがきN)

    なので、この点は少し引っかかってしまったのでした。

    以下は落書きを少し。ハイライトを入れたり(B1)、黒目(虹彩)の輪郭線を細くしたり(B2)、その両方をやってみました(B3)。



    (各図面の左上のアルファベットと数字のフォントはAntique Book Cover Regular)

    こうしてみると、黒目の輪郭線の影響も結構大きい気がします。それにしてもこの話、アニメキャラのデザインに詳しい方なら、眼のデザインについてももう少し深く語れるものなのでしょうか。取り留めの無い締めで申し訳ないのですが、以上です。

     

    ガルパンフィギュアマーケットです。


  • ニコニコ動画投稿時のタイマーに関する注意【追記あり】

    こんにちは。モモモトモモトです。以下は以前NTMatsudoと名乗っていたときに2017年8月15日にアメーバブログ「NTMatsudoの長文(当時)」に記載したものをこちらのブログに移したものです。今後はこちらのブログを主体にする都合上、向こうの記事は現在下書き状態(非公開)としました。ご了承願います。なお、青い太字はリンク付きです。
    ————————————————-
    ニコニコ動画の管理画面「マイページ 投稿動画」には今まで投稿した動画が表示されています。その一番上に表示されている動画の上に、動画の順番を決めるためのプルダウン形式のセレクトボックス(プルダウンメニュー・プルダウンリスト)があります。そこを「投稿が新しい順」にして、最新の動画を一番上にされている方も多いのではないでしょうか。

    ニコニコ動画に複数の動画を投稿して、それらをタイマー機能を用いて同時刻に公開した場合は注意を要する場合があります。なぜなら、公開設定時刻後は「投稿が新しい順」にしていても、そうなっていない場合があるからです。

    試しに動画を四つ投稿してみました。公開時刻は同じで、タイトル・本文を以下のようにしました。

    ファイル名(PC作成時)
    ニコニコ動画投稿時のタイマーに関する注意-1.mp4 :
    動画タイトルを「b」, 動画説明文を「b」として投稿
    ニコニコ動画投稿時のタイマーに関する注意-2.mp4 :
    動画タイトルを「b」, 動画説明文を「a」として投稿
    ニコニコ動画投稿時のタイマーに関する注意-3.mp4 :
    動画タイトルを「a」, 動画説明文を「b」として投稿
    ニコニコ動画投稿時のタイマーに関する注意-4.mp4 :
    動画タイトルを「a」, 動画説明文を「a」として投稿

    なお、投稿時のファイル名は全て「ニコニコ動画投稿時のタイマーに関する注意.mp4」としました。また、念のためにサムネイルの時間を全て0分0秒000ミリ秒としました。

    その結果どうなったか。まず、公開設定時刻前の「マイページ 投稿動画」を見てみますと、この段階では上から「投稿が新しい順」になっていることがわかります。

    しかし、公開設定時刻後の「マイページ 投稿動画」を見てみますと、動画タイトルが「a」のものが下にあり、また動画タイトルが同じなら動画説明文が「a」のものが下にあることがわかります。

    つまり、後にアップロードしたものが下に、先にアップロードしたものが上にあり、これは上から「投稿が新しい順」になっていないことを意味します。

    これより、複数の動画をタイマー機能を用いて同時刻に公開して(つまり公開設定時間後に)、「マイページ 投稿動画」の動画の表示順を「投稿が新しい順」にした場合は、動画の上からの順番は、動画タイトルの最初の文字が文字順の後の方から……たとえば、アルファベット順で考えるとzのほうから並んでしまうことがわかると思います。文字順でソートしている、とでも言えばいいのか……動画タイトルが同じなら、動画説明文について同様なことが起こります。この順番は投稿した時間とは関係ありません。

    この仕様によりどんな悲劇が起こったか。私の体験をお話ししましょう。

    昨日、私が新作動画「パスタを讃える歌」を公開したときの出来事です。出来上がった動画をアップロードしてタイマー機能で公開するよう設定していたのですが、修正が生じたので修正版をアップロードして同様にタイマー機能で公開するよう設定していたのです。公開時刻が過ぎたので「マイページ 投稿動画」確認したら、同じ動画が二つ上下に並んでいる。つまり修正前のものを削除し忘れてしまっていて内容がほぼ同じ動画二つが公開されていたのです。下の方が修正前のものだろうと削除して、念のために残った上の方の動画を再生してみると、どうも音がおかしい。修正が直っていない……思い当たったのが動画説明文のYoutubeのurlで、修正前と修正後でおそらく唯一変えた部分なので、ここが悪さをしたのではないか、と思った次第です。

    削除しなくてもいいほうを削除してしまい、再アップロードの憂き目に。夜9時頃という激混みの時間に。大幅な時間のロス。ああこんなことで時間がとられるなんて悲しい。今はきちんと公開できてます。

    以上、ニコニコ動画のタイマー機能で修正前・修正後の動画を同時刻に公開してしまった場合は、削除する際は動画をきちんと再生して確認しないと怖い、というお話でした。この後、ニコニコ動画に改善要望出してきます。

    【2017年8月22日追記】

    本日、niconicoお客様サポートより回答が届きました。上記の結果より、私は動画タイトルならびに動画説明文の文字によって順番に並び替えが行われる(ソートされる)と思っていたのですが、回答によると

    タイマー機能により投稿日時が同一となった場合は、公開時刻後は動画タイトル・動画説明文の文字でソートされるのではなく、ソート順は不定となっており、動画タイトル・動画説明文の文字でソートされるとは限りません。

    とのことでした。誤った内容を掲載してしまい、誠に申し訳ありません。今後は慎重に内容を確認してから記事投稿を心掛ける次第です。なお、niconicoお客様サポートによると

    ソートが「投稿が新しい/古い順」というのは、上記仕様のため、
    わかりづらい表示となりますので、現在修正を検討しております。仕様変更にお時間を頂戴する可能性が高いため、お客様にはご不便をおかけすることとなり、大変恐縮ですが、何卒ご容赦賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

    とのことですので、期待して待ちたいと思います。
     
     
    【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。
    チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。

    今回は時を刻むようなこの曲、


    「春の遠足」です。
     

    = LINEスタンプはじめました!(←クリック) =

     

     

    そしてニコニコ動画関係の本の特集です。