新型コロナ非常事態きまぐれ日記025

この日記の第一回はこちら

もう、次の冬までロングコートは着ないだろう。

朝。首の辺りから広範囲が痛い。昨日寝る時も今日起きたときも変な姿勢ではなかったはずだ。寝違えの一形態なのか、この日記を書いている今も痛い。

昨日よりは少し早めの出勤。暖かいのが有難い。列車に乗ったときは15人ほど立っていて空いている席がまばらにあった。やや減ったか、変動のうちか。降りる頃には車両内に15人程度しかいなかった。

昼は少し早めで、またしても例のカフェに行く。新規開拓できなくもないが、気が向かない。行く途中に5月7日から営業を再開する、と張り紙をしていた店があったがどうなるだろうか。今日は、カフェに調理するうちでは一番安い食べ物のメニューがあった。空(す)いている、ということだろう。それとパンとコーヒーを頼んでくつろいだ。例の階の部屋は途中で人の出入りがあり6~8人といったところか。

遅めの帰りも暖かく、昨日より二段階ぐらい気温が上がったようだ。列車は1/3から1/4ほど席が空いていた。そして、その列車を降りるときまでほとんど人が乗って来なかった。

ここまでこの日記を書いて気付いたが、今日、あまり人がいなかったのは連休休みの影響だろう。

東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者が46人。祭日の影響が無さそうなゴールデンウイーク後の5月の一週間ほど、5月7日から15日までのデータをみないと傾向がつかめない気がしてならない。

緊急事態宣言延長とのこと。期間は不明。

今週も仕事あと一日。その後はしばらく休み。頑張ろう。
 
 
【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロにも先のサイトと別の曲が少しあります。

紹介したとは思うのですが、何度でも。


「月の夜に静かに」 歌は、朱音イナリさんです。
 

 

今日も5冊増やしたおすすめブックス。明治・父・アメリカは星新一の小説です。

「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

一番左は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」、左から二番目は「この一冊で「戦国武将」101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間」、物語…は「物語 北欧の歴史」です。

「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。

BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。