新型コロナ非常事態きまぐれ日記016

ロングコートのない通勤。

今朝方、あるニュースを見た。「80代以上 死亡率11%超 高齢者の重症化リスク裏付け」 というNHKのニュースによると、新型コロナウイルスによる各年代の死亡者数は以下の通りだ。

30代 2人
40代 2人
50代 7人
60代 21人
70代 50人
80代 87人

高齢者を狙い撃ちにしているとしか思えない。元のニュースと合わせて、詳しい人が見ればいろいろわかるものなのだろう。高齢者の数が多いわが国は不利な状況にある、とは言えそうだ。

今日から仕事が一段落したこともあって、少し遅い時間に出ることにした。電車は相変わらず15人ほど立っていて15席ほど空きがあるとか、そんな感じだ。

昼はかなり遅いほうで、何も考えず昨日行ったカフェに行った。開いていた。遅い時間だから夕食までの時間を考えると軽く食べたほうがいい。昼休みが遅くなりがちだからその分朝少し多く食べるようになった。肉とかキャベツとか。その意味でキャベツは重要だ。相変わらず同じ階に入る。部屋の隅に客がいたのでその部屋の対角線上の端の席で食べた。窓際の外に向いた席だったので、ほとんど外を見ていた。他に客はいなかったように思う。

帰りの電車は、少し遅めで乗ったときは10人弱ほど席が空いていて10人弱ほど立っている感じだった。駅で降りて店Sに行き、パンなどを買う。納豆が売り切れていたが、近隣の店で手に入るだろうから慌てることでもない。

明日もコートは要らなさそうだ。
 
 
【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。
チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。

我ながらよくこんなのつくったものだ。


「ドラムンベース蛍の光」 歌は、冷声ゼロさんです。
 

 

今日も5冊増やしたおすすめブックス。明治・父・アメリカは星新一の小説です。

「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の小説です。

一番左は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」、左から二番目は「この一冊で「戦国武将」101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。