新型コロナ非常事態きまぐれ日記029

この日記の第一回はこちらから。

昨日は容易く眠れた。

曲作り。なんとか昨晩歌詞が書けて、ボーカルの音作り、というかデータ入力をしていた。結構時間がかかってしまう。それが今日の大半だった。

午前は雨がわずかに降っていたが、昼に近くなると止んだ。買い物に行った。店Sで木綿豆腐を買う。今日は納豆が無かった。湿度の割には気温が低いと思ったが、後に日が差したら暑くなるような感じがした。

雨が降った割にはプランターの地面が湿ってないので水をやる。それにしても今年は虫を見ない。暖冬で油断したところに来た非常に寒い日に軒並みやられてしまったのだろうか。

今日は新型コロナウイルス関連で色々動きがあった。まず、緊急事態宣言の延長が決まった。今月31日まで延長、14日に部分的に評価するとのことだ。

また、アビガンが今月中に薬事承認されるらしい。

「新しい生活様式」なるものが提唱された。新規感染者数が限定的となった地域で推奨される行動様式だが、新型コロナウイルス対策が長期的なものになるとはいえ、この名称はそれを永続的なものにしようとするイメージがある。おそらく色々他にも案はあったのであろうが、どうしてもこの呼び名には引っ掛かる。

東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者は87人。全国の死亡者数は20人
 
 
【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロにも先のサイトと別の曲が少しあります。

ささっと聴けるインスト曲です。


「夜の窓から星空へ」後半は少し変わった展開が。
 

 

最初の12冊が現在の超おすすめブックスです。明治・父・アメリカは星新一の小説です。

天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」、ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間」です。

「人間はどこまで耐えられるのか」までの12冊が超おすすめです。その後ももちろんおすすめです。

「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

物語…は「物語 北欧の歴史」です。

「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。

「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。