新型コロナ非常事態きまぐれ日記036

この日記の第一回はこちらから。

蒸した。

結論から言うと、今日も大きく変わったわけではなかった。朝は晴れ。やや遅めの出勤。斜め上からの日差しが熱以外の体を刺激する成分を含んでいるようで(注:比喩)疎ましかった。通勤電車は2、3席空いていて立っている人が18人ほど、途中で人が沢山降りて、駅を降りる頃には座っていた。会社へ向かうときには雲が出てた。

今日は仕事の都合で近所で菓子パンの類を買った。外にいる時間はそんなに長くなかった。かなり遅い時間だったせいか、思ったより暑くなかった。強いて変わったことと言えば……菓子パンの種類が増えた、何だかそのように思えた。

遅めの帰宅。蒸した空気が少しまとわりつく感触がした。いつもと少し違うルートを使った。いつもと違う電車に乗ったときには割とすいていた。空いている席が1/3か1/4、立っている人は7、8人か。途中人が乗り込んできたが、先週ほどではない。そして、この電車を降りる時まであまり人は乗り込んで来なかった。駅を降りたらすぐ帰宅した。

馴れない湿気のせいか、普段より空腹を感じた。そして疲れた。若干体重が減っていたが、これは明日になれば戻るだろう。今までもそういうことがあった。

昨日一昨日の出来事で思い出したことがある。一昨日の店Sと確か店K、昨日の店Bもそうだが、レジに並ぶ際に間隔を空けることが徹底されていた。少し妙な具合に新鮮に感じた。

東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者は15人、全国の死亡者数は24人

とにかく疲れた。もう少し起きているが早く寝たい。
 
 
【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロには先の2サイトでは公開していない曲が聴けます。

園児の画力で世界に挑んだあの頃。


「一週間」 歌は冷声ゼロさんです。
 

 

最初の12冊が現時点での超おすすめブックスです。「明治・父・アメリカ」は星新一の小説です。

天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」、ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間」です。

「人間はどこまで耐えられるのか」までの12冊が超おすすめです。その後も気が向いたらご一読を。

「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

物語…は「物語 北欧の歴史」です。

「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

ここから音楽本特集です。ミュージック・マガジン…は「ミュージック・マガジン 11月増刊号 NU SENSATIONS 日本のオルタナティヴ・ロック 1978-1998」です。

BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。

「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。