新型コロナ非常事態きまぐれ日記041

この日記の第一回はこちらから。

雨の休日。

食事だの洗濯だのを済ませクリーニングと買い物に行く。店Hでパック入りのご飯が売り切れていたのが気になる。単に朝早かったからだろうか。店Hでもソーシャル・ディスタンスを徹底すべく、床にテープが張られていた。それにしても、このソーシャル・ディスタンスという名前が気に入らない。これを新しい標準にしようとしているのだろうか。エマージェンシー・ディスタンスとかディフェンシブ・ディスタンスとかいう呼び名だったら、人々の受け取り方もまた違ったものになっていただろう。店Yでキャベツを買う。帰宅。

あとは曲作りの続きをしていた。外には出ていない。昼はカップ麺を食べた。雨でクリーニングの引き取りに行く気も失せた。夜も買っておいたもので間に合わせた。

昼に少し寝てしまった。夜、眠れるだろうか。眠れなかったら明日数時間寝て、余計に時間を浪費することになるのだろうか。その場合、明日の夜は眠れるのだろうか。明後日は普通に出社できるだろうか。そんな心配をしている。

今日は気温が下がったが、明日はまた上がるようだ。東京の予想最高気温27℃。最高気温20℃~25℃の日がもっとあってもいいと思うが。

東京都の新型コロナウイルスの新たな感染者は14人、全国の死亡者数は19人。さすがにここから感染者が増えるとか考えたくない。
 
 
【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。ピアプロには先の2サイトでは公開していない曲が聴けます。

昨日の全曲版。


「喜歌劇『天国と地獄』キャラクター(登場人物)&あらすじ紹介 オッフェンバック」です。
 

 

最初の12冊が現時点での超おすすめブックスです。「明治・父・アメリカ」は星新一の小説です。

天才数学者たち(略)は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」、ゾウの時間…は「ゾウの時間 ネズミの時間」です。

「人間はどこまで耐えられるのか」までの12冊が超おすすめです。その後も気が向いたらご一読を。

「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の面白い小説です。

この一冊で「戦国武将」(略)は「この一冊で『戦国武将』101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

物語…は「物語 北欧の歴史」です。

「図説 地図とあらすじでわかる!…」は風土記の本。誤植には目をつむって欲しい……

ここから音楽本特集です。ミュージック・マガジン…は「ミュージック・マガジン 11月増刊号 NU SENSATIONS 日本のオルタナティヴ・ロック 1978-1998」です。

BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。

「創られた『日本の心』神話」は演歌について徹底的に調べ上げ、その実態を検討した本です。