新型コロナ非常事態きまぐれ日記018

キャベツでも太るのか。

今朝知ったニュース。「大型連休も自宅で過ごして」専門家会議 現状を強く懸念。人との接触を減らすポイントとして以下のことが挙げられている。

(1)ビデオ通話でオンライン帰省
(2)スーパーは、1人、または少人数ですいている時間に
(3)ジョギングは少人数で公園はすいた時間、場所を選ぶ
(4)待てる買い物は通販で
(5)飲み会はオンラインで
(6)診療は遠隔診療
(7)筋トレやヨガは自宅で動画を活用
(8)飲食は持ち帰り、宅配も
(9)仕事は在宅勤務
(10)会話はマスクをつけて

今日はロングコートを着て仕事に行った。帰りは冷たい風が吹いていて正解だった。通勤電車はほんのわずか、人が増えているように思えた。席がまれに空いていて、立っている人が15~20人弱程度か。

昼はまたもや例のカフェに行った。今週三回目。少し変化があった。いつもよりやや早めの時間に行ったのに、その店の食べ物の、一番安いメニューの品が売れ切れていたのだ。安い店マクドナルドがテイクアウト専門になった影響だろうか。継続して店に行かないとわからないことだろう。そして、例の同じフロアに行ったわけだがここでも人が少し増えていた。もっともこれは時間帯で説明できないでもないが、もしかしたら何があったのか気になるところではある。

帰りは少し早めで、電車は10人か15人ほど立っていて空いている席はまばら、つまりここでも人がやや増えたと言えなくもない。誤差、偶然の範囲かもしれない。

駅を降りて店H2に行き針などを買う。店内に菓子が多くなった気がする。次に店Yに行き、にんじんを買う。驚くほど少々大きいのもあったが、比較的その中では小さ目のものにした。店Bに行って肉を買う。他に棚とかは特に見ていない。

明日は金曜の夜だ。忘れていなければ寄るところがある。
 
 
【宣伝です】趣味で作曲した作品の動画などをYoutubeで公開してます。
チャンネル登録していただけたらありがたいです。ニコニコ動画もどうぞ。

そして一昨日の曲から蛍の光を除いたのがこちらです。


「黒い波、予兆、明日」 歌はありません。
 

 

今日も5冊増やしたおすすめブックス。明治・父・アメリカは星新一の小説です。

「国語入試問題必勝法」は受験参考書の類ではなく清水義範の小説です。

一番左は「天才数学者たちが挑んだ最大の難問―フェルマーの最終定理が解けるまで」、左から二番目は「この一冊で「戦国武将」101人がわかる!―――戦国時代を読むものしり辞典」です。

BAND…は吉田豪がバンドブームの時代のミュージシャンにインタビューした本「バンドライフ」です。その向かって右隣りの本も同じようなインタビュー本です。